長い列に並んで待った時間は80分!ホットケーキとハンバーグの両方が楽しめる【渋谷】ESPRESSO D’ WORKS yellow

ハンバーグ

渋谷駅A3a出口から徒歩1分。
お店の入り口はパッと見はわかりにくいけど、長い列ができているからわかりやすい、ESPRESSO D’ WORKS yellowに行ってきました。
お店は地下にあるのですが、降りたところには待っているスペースが無いので、歩道に並んで待っています。
雨の日は雨ざらし、真夏のいいお天気の日は強い日差しを浴びながら長い列に並んで待ちます。
外国のお客様もたくさん並んで待っているのは、外国人向けの観光ガイドブックとかに載っているのかな~。
土曜日の14時ころに到着しましたが、80分待ちでした。
予約ができないので、あさイチで行くとどうなのか、も調査したいところです。

このお店は、ホットケーキもハンバーグもメニューにある、私得なお店です。
お店に行こうと思ったときは、ホットケーキを食べる!と決めて向かったのに、メニューを見たらオーダーしたものはハンバーグでした。

わたくしチーズが大好きなのですが、ダブルチーズハンバーグオムライスの文字を見てしまったら、ホットケーキの気持ちがどこかにいなくなってしまいました。
ホットケーキもとてもおいしそうなビジュアルなので、近いうちにまた食べに行きたい。

順番がきて地下へ案内されると、オープンキッチンでカウンターの向こうでお料理をしているのがよく見えます。
スマホでQRコードを読み取ってさっそくオーダーします。

テーブルに運ばれてくるお皿の上には、ご飯の上にのったオムレツ。

このオムレツをナイフで割って、別で持ってきてくれたハンバーグを乗せて、デミグラスソースをたっぷりかけたあとにチーズをかけてくれます。

Wチーズハンバーグのふたつめのチーズは、ハンバーグを割ると出てきます。


ハンバーグだねは、よくよくよーーーくこねてあって、ひき肉が全部つながっていて、ソーセージの食感に似ているな、と思いました。
いりいろなお店でハンバーグを食べたけど、新食感でした。
とろとろ卵といっしょに、チーズとデミグラスソースを一口で食べるのがめっちゃおいしい。

ハンバーグを食べ終わったところで、ホットケーキもオーダーしてみるか…
という気持ちになりましたが、やっぱり次回にすることにしました~。

こちらは食べログのページになりますが、ホットケーキ(商品名はパンケーキ)の画像もぜひ見てみてください。
このビジュアルのホットケーキを超えて、ハンバーグをオーダーしたのは苦渋の選択wでした。
どっちも食べたかったから。
ESPRESSO D WORKS yellow

90分並ぶ気持ちでお店に向かうと、待ち時間が短かった時にお得感があると思うので、雨が降りそうな日は傘を、真夏には日傘とハンディーファンと日焼け止めを準備して行ってみてください。

コメント